グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2014年11月12日

準備中~

プログラム作ったり~



鉛筆の在庫数えたり~



役員はこんな地味な仕事もしています

コンサートが近付くと、会議の回数も増え、仕事も増え、落ち度は無いか皆ピリピリしてきます
歌だけ歌いに来ていたあの頃が懐かしい~( ̄ω ̄)

でも本番が大盛況だった時にはそんなの吹っ飛んじゃうんですけどね
今年も是非そうなって欲しいものです(>人<)  


Posted by ぴよ美 at 17:08Comments(0)紹介

2014年09月18日

チラシ作ってます

会員募集のチラシに引き続き、演奏会のチラシを作っています



試しに4パターン作りました
まだ未定なので加工した画像です

来週皆さんに見て頂き、誤字脱字、意見を集約したいと思います
私的にはあれかな~(o・v・o)  


Posted by ぴよ美 at 16:41Comments(0)紹介

2014年07月09日

コンサートの衣装

まだ先の話しになりますが、女性の衣装はちょっと特別なので、準備する方の為に今のうちにお話ししておきます(*^^*)

上は白の長袖ブラウス
キラキラした装飾やボタンの着いた物はNGですが、形の規定は特にありません。

ここ何年かは、入会してからお揃いの衣装を買う方も増えています。
舞台映えするコンサート用の衣装なので、シルエットはとても綺麗なのですが、そこはやはり専門の衣装なのでしょう。
お値段が(汗)(汗)

ぴよ美は自前のブラウスです!(b^ー°)

そしてスカート!
こちらは市販品ではまず無いサイズ。
床スレスレの黒い超ロングスカートです。

流石にこれは注文しましたが、10年前に8000円くらいで買いました
やっぱ高いよ~(┳◇┳)

でも腕に自信がある方なら、何の装飾もいらないので縫う事出来ると思いますよ(^O^)v
何なら巻きスカートでもいけるかも!?

靴は黒です。
そうそう、スカートを作る時、靴を履いた状態で作るといいですよ。

その他として、眼鏡・時計・結婚指輪はいいとして、派手な装飾品はNGです。
例え小ぶりでも、舞台上ではライトが当たるので、貴金属は意外とキラキラ光って目立ちます。
我々はソリストではないので、みんなで同化した方が美しいと思います。
因みに群響さんも黒い衣装です。

衣装を上下作るとなると2万円くらい掛かっちゃいますが、一度作ればずっと着られるので、長く続ければ損は無いです
(*^∇^*)♪
ぴよ美は10年目なので、僅か800円/年(笑)  


Posted by ぴよ美 at 09:41Comments(0)紹介

2014年06月20日

施設慰問

伊勢崎第九を歌う会では、3年ほど前から老人施設への慰問を始めました。
日程的に現状では1年に1ヶ所しか行けないのですが、順次訪問していきたいと考えています。

今年はまだ未定なのですが、7~8月の間に予定しています。

この施設慰問に関しては、関係者がいないとなかなか見当が着かないので

「うちの施設に来て欲しい」
とか
「あそこの施設はどうですか」

などの情報があれば大変有り難いので、ご一報下されば幸いですm(_ _)m

尚、条件に関しては現状伊勢崎市内。
ある程度の人数が入れる広い部屋がある事(多分伺う会員は30~40人程度になると思われます)

慰問の内容は、会のメンバーが合唱をし、その後はみんなで歌える唱歌や童謡、懐メロなどを一緒に歌います。
昔取った杵柄!皆さんとてもお上手なんですよ(*^^*)

歌ってほんとにいいですね♪  


Posted by ぴよ美 at 09:23Comments(0)紹介

2014年06月19日

指導者の先生

本来なら

先生の顔写真ば~ん
お名前ど~ん

と出して紹介したいのですが、個人の非公式ブログですので、控えさせて頂きますm(_ _)m


現在指導者の先生は、全般を指導してくださるT先生(男性)、それを支えるA先生(女性)、ピアノ伴奏のS先生(女性)の3人体制で行われています。
それに加え、今年は新たな女性の先生が加わる予定です。

T先生はご本人もオペラ歌手なので、実践を交えてとても分かりやすい指導をして下さいます。
それに加えて…

とても誉め上手(^w^)♪
会のみんなは誉めて伸びるタイプだったと気付かされました。

A先生はボイストレーナーとして、発声や発音を細かく、厳しく(笑)、愛ある指導をして下さいます。

S先生は、お2人の先生が欲しい音や伴奏を、阿吽の呼吸で奏でてくれます。
時に合唱団のメンバーが外れた音を出していると、鍵盤をピン!ピン!ピン!なんて叩いたりして(笑)

実はこの3人体制になったのは、まだここ1年なんです。
しかしこの1年で、皆さん自分達でも分かる程の上達をみせているんです。
嬉しい限りです(*^^*)  


Posted by ぴよ美 at 11:18Comments(0)紹介

2014年06月16日

初めまして

こんにちは(*^∇^*)♪
私は「伊勢崎第九を歌う会」で、あの!ベートーベンの第九を歌っています。

微力ながら、個人的に宣伝活動をしてみたいと思い、このブログを立ち上げました。

練習風景、活動内容、会員の声、連絡事項等を主に綴っていけたらと思っています。

どうぞ宜しくお願いします!  


Posted by ぴよ美 at 13:37Comments(2)紹介