グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2014年07月12日
腹式呼吸
歌う時の基本はやはり腹式呼吸でしょう
腹式呼吸…
皆さんはどんな解釈をしていますか?
「そりゃあ胸じゃなくて腹で息する事だろ」
「オペラ歌手なんか身体が楽器って言うくらい、みんな太ってるもんな♪」
はい。ハズレ
どんなにお腹を膨らませても、そこにあるのは胃袋や腸です
そこに空気は入りません
では何故“腹式”?
お腹を縦にも横にも膨らませ、横隔膜を引っぱってやる事で、肺をいっぱい膨らます事が出来、結果、沢山の息が肺に入るという訳です
その為には腹筋を鍛える必要があるのですが、スポーツでやる腹筋とは使う筋肉が違うそうで、あまり意味がないとか…
只、歌うには体力が必要です
体力作りという意味では、腹筋やスクワットもいいと思いますよ(*^^*)
“呼吸”
まず吐ききってから吸う
これが基本だそうです
肺から全部息を吐ききると、力を抜いた時、自然に息が入ってくるんだそうです
「オペラ歌手は身体が楽器…」
これは間違いではないと思いますが、太っている身体が楽器な訳ではないと思うんです
その証拠に、うちの会の女の先生はスリムですし、新しく加わる先生は小柄です
細くてもちゃんと声は出るんですよ(^O^)v
※私の知識で書いたものなので、細かい所は間違っているかもしれません
ご了承下さいm(_ _)m
腹式呼吸…
皆さんはどんな解釈をしていますか?
「そりゃあ胸じゃなくて腹で息する事だろ」
「オペラ歌手なんか身体が楽器って言うくらい、みんな太ってるもんな♪」
はい。ハズレ
どんなにお腹を膨らませても、そこにあるのは胃袋や腸です
そこに空気は入りません
では何故“腹式”?
お腹を縦にも横にも膨らませ、横隔膜を引っぱってやる事で、肺をいっぱい膨らます事が出来、結果、沢山の息が肺に入るという訳です
その為には腹筋を鍛える必要があるのですが、スポーツでやる腹筋とは使う筋肉が違うそうで、あまり意味がないとか…
只、歌うには体力が必要です
体力作りという意味では、腹筋やスクワットもいいと思いますよ(*^^*)
“呼吸”
まず吐ききってから吸う
これが基本だそうです
肺から全部息を吐ききると、力を抜いた時、自然に息が入ってくるんだそうです
「オペラ歌手は身体が楽器…」
これは間違いではないと思いますが、太っている身体が楽器な訳ではないと思うんです
その証拠に、うちの会の女の先生はスリムですし、新しく加わる先生は小柄です
細くてもちゃんと声は出るんですよ(^O^)v
※私の知識で書いたものなので、細かい所は間違っているかもしれません
ご了承下さいm(_ _)m